理化学研究所 生命医科学研究センター 代謝エピジェネティクスYCIラボ (井上梓YCIラボ) にようこそ!我々は、哺乳類の卵を介した母性エピゲノムの伝達機構を研究しています。当研究室への参加を希望する方は連絡ください。
*マウスが受精卵の'エンブリオたん'と遊んでいます。母体環境と生殖エピゲノムを繋げることを目標に掲げる当ラボのマスコットですが、定着までの道のりは長い・・。
1月は新年特別バージョンgifを公開中です!
新着情報
学会・講演情報
Jan 29, 2021, Seminar
Jose-Luis Gomez-Skarmeta zoominar seriesにて発表予定(Mei).
Jan 26-27, 2021, Workshop
AMED機能低下領域の年次報告会にて発表予定(井上)
Dec 21-23, 2020, Symposium
新学術領域「全能性」&「配偶子」合同シンポジウムにて発表(井上)
Oct 5, 2020, Seminar
RIKEN-Helmholtz Zentrum Munchen joint epigenetics seminarにて発表(井上)
Sep 24-25, 2020, Meeting
第113回日本繁殖生物学会にて発表(井上)
Sep 14, 2020, Meeting
第93回日本生化学会にて発表(井上)
Dec 18, 2020
実験医学別冊「クロマチン解析実践プロトコール(羊土社)」にCUT&RUNの詳細な最新プロトコールを寄稿しました。ミニコラムには受精卵への応用tipsもあり。
Aug 1, 2020
ラボ完全復活!
Jul 1, 2020
段階的にラボ復帰中・・
Apr 10, 2020
コロナ禍により在宅勤務・・
Jan 6, 2020
梅 海亮(Hailiang Mei)さんが特別研究員として加わりました!
Dec 22, 2020
研究内容と業績を更新しました。
Oct 1, 2019
公文麻美さんがテクニカルスタッフとして加わりました!
Oct 1, 2020
林凌也くんが日本学術振興会DC1に採択されました。